プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ 1LDK 44㎡ 6,600万円台の評価(格付A)
注目のプラウドタワー東池袋ステーションアリーナですが、ようやく1LDKの価格が発表になりました。
価格的に単身者には1LDKが限界でしょうが、高級マンションに住みつつ資産形成したい方(主にエリートサラリーマンの方でしょう)には最適でしょう。
プラウドタワー東池袋ステーションアリーナの概要
| 所在地 | 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番) | 
| アクセス | 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結 | 
| 間取り | 2LDK ・3LDK | 
| 面積 | 60.00㎡〜130.06㎡ | 
| 総戸数 | 248戸(うち非分譲住戸55戸) | 
| 敷地面積 | 2665.68㎡ | 
| 売主 | 野村不動産株式会社 | 
| 施工 | 前田建設工業株式会社 | 
| 構造 | RC36階地下2階建一部鉄骨 | 
| 引渡予定日 | 2022年3月下旬 (予定) | 
1LDK 44㎡の評価
| 項目 | 評価ポイント | 点数 | 
|---|---|---|
| 価格 | ・1LDK Cタイプ 44㎡は12階 6,600万円台 ・坪単価は500百万円であり妥当な水準 | 5 | 
| 立地 | ・豊島区東池袋 | 3 | 
| 駅徒歩 | ・非常に希少性の高い駅直結物件 | 5 | 
| ブランド | ・野村不動産のタワーマンションであり満点評価 | 5 | 
| 間取り | ・柱の食い込みが少なく、効率的な間取り ・キッチンも広く、浴室は1416と十分な大きさ ・中途半端な面積はネック | 4 | 
| 規模 | ・総戸数248戸の大規模マンション | 4 | 
| 共用施設/ 設備仕様 | ・共用施設はゲストルームとラウンジ程度 ・設備仕様はリビング天カセ、ラクセスキー等充実 | 4 | 
| 維持費 | ・管理費は410円/㎡で程度ありやや割高水準 | 2 | 
| 災害 | ・地震総合危険度は2と地震に強いエリア ・洪水ハザードマップでも大きな心配無し | 4 | 
| その他 | ・特になし | ー | 
| 合計 | 36 | 
価格(1LDK Cタイプ 44㎡)
価格は12階で6,600万円〜、坪単価では500万円〜となります。
高くもなく安くもなく、絶妙な価格です。
現在の住宅ローン環境であれば年収800万円程度あればフルローンが組めてしまいますが、面積がそれなりに広いために表面価格としては結構パンチがありますね。
とはいっても都心エリアでは坪500万円超が当たり前になりつつ状況を考慮すると、違和感はありません。
(この物件で「高すぎる」と言っていたら、購入できる物件も限られてきます…)
再開発が続く池袋エリアですし、駅直結であることを踏まえると買って損はないでしょう。価格は5点評価(10点満点)としました。
間取り

間取りはなかなか良いです!
まず柱の食い込みはほとんどありませんし、玄関を極力短くしているため、非常に効率的な間取りになっています。
キッチンスペースはかなり広めになっているため、料理好きには嬉しいですね。
また、浴室も1416と1LDKとしてはかなり広めになっています。
しかも収納も充実しており、単身で住むとしたらかなり贅沢な仕様です。
唯一のネックは1LDKとしては広すぎる面積です。
44㎡を購入できる単身者はかなり限られてしまうため、将来リセールの際には30㎡台の1LDKと比較すると売りにくいでしょう。
以上により間取り評価は4点(5点満点)としました。
設備仕様・災害等
基本的に過去評価と同様のため、そちらをご参照ください。
管理費は400円超と高いものの、マンション全体の仕様はかなり高くなっています。
また災害にも比較的強い地域になります。

1LDK 44㎡のまとめ
総合得点は35点、格付はBBBとなりました。
1LDKにしては広すぎる面積がネックですが、逆を言えば「単身で35㎡なんて狭すぎる」という欲張りな方?にはぴったりです。
設備仕様もかなり充実しているため、満足感も高いでしょう。
| 格付 | 点数 | 資産性 | 物件イメージ | 
|---|---|---|---|
| SS | 40点以上 | ⤴︎⤴︎ | 大きな値上がり可能性のある物件、超買い物件 | 
| S | 38〜39点 | ⤴︎ | 値上がり可能性のある物件、買い物件 | 
| A | 36〜37点 | → | 価格を維持できる可能性の高い優良物件 | 
| B | 34〜35点 | → | 資産価値の下落は想定されにくい、買って損はない | 
| C | 32〜33点 | ⤵︎ | 普通の物件、価格は相応に下落 | 
| D | 30〜31点 | ⤵︎⤵︎ | 資産性の観点からはオススメできない | 
